これまでとこれから。

Up to this day and hereafter.

キャノン「EF-S24mm F2.8 STM」購入。日常スナップが絶賛捗り中!

キャノンの単焦点レンズ「EF-S24mm F2.8 STM」を購入しました。

 

子供の運動会用に今更ながら「EOS Kiss x7 ダブルズームキット」を購入したのですが、今までミラーレスを使ってきた身としてはもう少し機動性が欲しい。という事で、小型軽量、綺麗なボケ写真が撮れる「EF-S24mm F2.8 STM」を購入しました。

 

購入してから日常スナップが超絶捗り中ですので、作例を交えて紹介します。

 

写真付きレビュー、日常スナップが捗る理由。

小型軽量、機動性が最高!

左端が「EF-S24mm F2.8 STM」です。残り2本がキットレンズのものです。

このサイズ差!圧倒的! 

f:id:kys32:20171009203215j:plain

 

EOS Kiss x7との相性、抜群やん。 

f:id:kys32:20171009203220j:plain

明るいレンズできれいにボケる!

公園で見かけた南瓜をパシャリ。自然でキレイにボケます。子供の写真など被写体を強調したいポートレートにもおすすめです。

f:id:kys32:20171009203250j:plain

f:id:kys32:20171009203311j:plain

とにかく寄れる!

接写距離が近いのも魅力的です。寄れるだけ寄ってみました。食べ物の撮影が捗りそうです。

f:id:kys32:20171009203327j:plain

f:id:kys32:20171009203346j:plain

広角で広く撮れる!

広くとれるので、汎用性が高くて使いやすい。夜景もばっちりでした。ちょっとした旅行くらいなら、こいつで乗り切れそうです。

f:id:kys32:20171009203426j:plain

f:id:kys32:20171009223522j:plain

これだけ撮れて、お手頃価格!

こいつ、1万円台です。ホントありがとうございます。僕が買ったときは17,000円程度でした。

 

ライバル「EF50mm F1.8 STM」との比較

キャノンの単焦点2大巨頭といえば「EF50mm F1.8 STM」と「EF50mm F1.8 STM」。どちらも1万円台の単焦点で、ホントに悩む。

大きな優劣ポイントは次の通りですが、

  • 明るさ EF50mm F1.8 STM > EF-S24mm F2.8 STM
  • 画 角 EF-S24mm F2.8 STM > EF50mm F1.8 STM

結論を言えば9割の方は「EF-S24mm F2.8 STM」がベストチョイスだと思います。

 

景色も取りたい、ボケも欲しい、レンズ交換面倒くさいって方は汎用性の高い「EF-S24mm F2.8 STM」がお薦め。

 

いやいや、とにかくボケ重視、被写体を強調したいって方は「EF50mm F1.8 STM 」がお薦めです。でも、画角が狭いため、撮影距離が必要です。狭い場所での撮影や、広い景色での撮影には向いておらず、日常には使いづらいと思います。「EF-S24mm F2.8 STM」でも十分ボケますよ。

 

まとめ

ダブルズームキットの望遠レンズは運動会に活躍したのみで、普段は「EF-S24mm F2.8 STM」を付けっぱなし状態です。ポートレート、景色、食べ物、集合写真だいたい何でもカバーできるレンズです。あとは時々望遠レンズがあれば、とにかく事足ります。 

 

とにかくボケ重視の方はこちら。

 

「職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ」体のサビ落とし!

皆さん、仕事、家事、育児お疲れ様です。

 

近頃、「体が凝ってるからマッサージや、ストレッチの気持ちよさが分かる。凝らない子供はかわいそう。。そう凝りは大人の特権なんやで。」

なんて、ポジティブなのか単なるお馬鹿なのか、よく分からないことを言ってるわけなんですが。

 

「職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ」を読みました。

 

本書はイラストレータの崎田ミナさんがネットコラムで紹介してきたストレッチのうち、読者から好評だったストレッチを厳選して、まとめた本です。

本書では、4コマ漫画で分かりやすく、ストレッチが解説されています。

f:id:kys32:20171002005148j:plain

 

もともと、本屋で見かけて買おうと思ったんですが、妻と家のディスプレイに映して、「あーだこーだ」言いながら一緒に実践しようという事になり、kindle版を購入。お酒を飲みながら試してみました。

 

デスクで出来るようなマッサージも多いので、kindle版だと職場でもスマホで内容を確認しながら、実践できるメリットもありそうです。

 

必ずお気に入りのストレッチが見つかるはず

本書では27個のストレッチと、さらにプチストレッチが紹介されており、お気に入りのストレッチがきっと見つかると思います。

場所を選ばず、オフィスで実践できるものから、家で実践できるものまで幅広く解説されているのも嬉しいです。

 

僕のお気に入りは、「肩コリ撃退・最強手段「究極ツイスト」技!」(P86)です。わかんないですよね。ヨガで「猫ねじりのポーズ」とも呼ばれるマッサージです。

めちゃくちゃ背中上部が伸びる。あ゛ー、う゛ー、とか言いながら思う存分伸ばしまくりです。

頭、膝をつけるので、家向きですね。風呂上りや寝る前に良さそうです。

 

あと、職場でできるストレットとしては、椅子に座ってできる「尻熱・軽男の下半身ストレッチ」(P12)なるもの。意味わかんないですよね。

椅子に浅く座って、片方の足のくるぶしを、逆足の膝近くの太ももの上に乗せまて、上半身を前に倒します。太もも裏が伸びて気持ちいいです。

 

4コマ漫画だからの良さがある

こういった本は、実際に正しく出来ているかが不安になっちゃうんですよね。

でも本書は、何処に効いているかが見事にイラストで描かれています。視覚的に捉えられるから、これで正しく出来ているって、確認することができるわけです。

それと、よくあるHOW TO本にはない、漫画ならではの、くすっとなる描写もお楽しみ。

 

ここで、あーだこーだ書いても、僕の文才の無さが露呈するだけですので、ぜひ分かりやすいイラストで書かれた本書で確認して、伸び伸び生活をおくりましょう。

 

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

 

 

ポテトチップス コンソメトリプルパンチの感想。これはもはや「おかず」

ダブルパンチでしか満足出来ない体になって久しいわけですが、ここにきて、ポテトチップス トリプルパンチが限定発売されました。

 

コンビニエンスストアのみの販売で、11月中旬までの期間限定品です。

さっそく、買ってきたので、コンソメジャンキーに贈るトリプルパンチ、実食します。

 

これは「お菓子」?いや「おかず」!?米持って来いや!

パッケージには誇らしげに「つぶつぶ」と「3(トリプル)」の文字が。

つぶつぶって何やねん?って、カルビーのサイトによるとコンソメのつぶつぶが入っている模様。

f:id:kys32:20171001210045j:plain

いざオープン!ばーんっ!!!

f:id:kys32:20171001210007j:plain

ご覧ください。色が濃い。全部色が濃いです。コンソメ業界で言う「当たり(注)」ばっかり。

(注)当たりとは、時々色が濃くコンソメ味の強いのが混じってますよね、そんな、ラッキーな1枚の事。

 

味はこ、こ、こ、濃ゆい。全部当たりやん。

よくコカ・コーラと合います。でも、正直後半きつくなってきました。

 

これは、お菓子じゃない。「おかず」です。飯3杯は行けますね。

 

でも、今日はこのぐらいにして、そっと閉じて、、、うん、また明日食べよっと。

2日間は楽しめる、ある意味、高コスパ。ヘビーでした。

 

まとめ

美味しいです。でも重たい。

普段食べには、今のところは、ダブルパンチが絶妙な濃さだと分かりました。

トリプルパンチの濃さになれると、オリジナルはもとより、ダブルパンチに戻れなくなりますからね。怖い怖い。

 

ともかく、コンソメジャンキーのお前ら、11中旬までの限定でだからな。

お買い求めはお早めに!

 

カルビー ポテトチップス コンソメパンチ 60g × 12袋
 

 

「失敗の本質―日本軍の組織論的研究」戦後70年で教訓は活かせてる?

この前、子供の幼稚園のイベントの準備が進まないと妻が愚痴を言っていた。

皆、取り掛かりの威勢は良いが、結局誰が取り仕切るかもあいまいで、判断も空気が左右する。なかなか準備が進まず、結局、当日に準備不足が露呈してしまう。

良くありそうな話だなぁと思った。

 

「旧日本軍」も「幼稚園の保護者会」も組織。 

「失敗の本質ー日本軍の組織論的研究」を読みました。

野中郁次ら6名の研究者の共著であり、は第二次世界大戦の敗戦をから、現代の組織にとっての教訓を研究する本です。

 

官公庁や企業、学校やサークル、地域の寄り合い、はたまた先の幼稚園の保護者会まで、僕たちは共通の目標を達成するために「組織」に属しているわけです。

 

僕たち日本人は、第二次世界大戦の敗戦という、貴重な反面教師を得たはずなのだが、東芝三菱自動車の経営危機や、原発事故や豊洲市場の移転の対応など見ていると、旧日本軍の失敗とオーバーラップしている印象を持ちます。

 

話は冒頭に戻るんですが、結局、幼稚園のイベント準備が上手く行かないことは、本書に照らし合わせると、空気の支配や、属人的な側面が失敗の本質なのかもしれません。

 

本書を読んだときに、旧日本軍と幼稚園のイベントの準備という突拍子もない比較が頭をよぎったのは、旧日本軍の組織的問題を、日本人誰しもが抱えているから?

 

戦後70年経った。 

戦後 の 企業 経営 で 革新的 で あっ た 人々 も、 ほぼ 四 〇 年 を 経 た 今日、 年老い た ので ある。 戦前 の 日本 軍 同様、 長老 体制 が 定着 し つつ ある のでは ない だろ う か。 米国 の トップ・マネジメント に 比較 すれ ば、 日本 の トップ・マネジメント の 年齢 は 異常 に 高い。 日本 軍 同様、 過去 の 成功 体験 が 上部構造 に 固定 化 し、 学習 棄却 が でき にくい 組織 になり つつ ある のでは ない だろ う か。

戸部 良一; 寺本 義也; 鎌田 伸一; 杉之尾 孝生; 村井 友秀; 野中 郁次郎. 失敗の本質 (Kindle の位置No.4304-4307). . Kindle 版.

 

本書の初版は1984年であり、その時点で戦後40年経過とあるが、今だと戦後70年以上経過したことになります。

本書は企業研修の課題図書として挙げられることが多いと言う。ぶっちゃけ、僕も会社の課題図書として、本書を読んだわけなのですが。

 

未だに、課題図書として挙げられるという事は、本書の指摘する「失敗の本質」は、大昔から根づいた日本人のDNAの様なの問題かもしれません。

正直、ぜひ外国人に読んでもらって、自国にも当てはまるのか、やっぱり日本人おかしいって思うでしょうか?

 

最後に

ともかく、僕が「失敗の本質」と同じ轍を踏んでないかと問われると、踏んでるかな。だって、皆が意味のないと思える社内研修すら止めようと声を上げてないんで。

 

経営者や管理職だけではなく、プライベートでの小さな組織に落とし込んでも、面白いし、よりよい結果のためのヒントが得られると思いました。

 

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

 

 

(英語多読) 10万語達成の効果、スタミナと鈍感力が向上。おすすめの本の紹介も。

f:id:kys32:20170921201029j:plain

英語多読100万語を目指しています。

ひとまず英語多読10万語を達成しましたので、読んだ本、おすすめの本を紹介します。そして、10万語達成後の変化も書いていきます。

 

 

*多読の取り組み方はこちらで紹介しています。

koremadetokorekara.hatenablog.com

 

読んだ本一覧

ぼくの場合はPenguin ReadersのLevel2を中心に読みました。読んだ本は次の通りです。読んだ順に並んでいます。

評価については、読み物として面白かったか否かで5段階評価としています。

No タイトル シリーズ YL 単語数 累計 評価1~5
1 Barack Obama Penguin Readers
Level 2
2.4 6,875 6,875 ★★★
2 Black Beauty Penguin Readers
Level 2
2.3 9,390 16,265
3 Apollo 13 Penguin Readers
Level 2
2.4 8,119 24,384 ★★★
4 Dante's Peak Penguin Readers
Level 2
2.4 7,000 31,384 ★★
5 Audrey Hepburn   Penguin Readers
Level 2
2.1 3,888 35,272 ★★
6 Fly away home Penguin Readers
Level 2
2.4 11,000 46,272 ★★
7 American life Penguin Readers
Level 2
2.2 3,082 49,354 ★★
8 Heidi Penguin Readers
Level 2
2.4 8,601 57,955 ★★★
9 Michael Jordan   Penguin Readers
Level 2
1.0 1,960 59,915 ★★
10 Gandhi Penguin Readers
Level 2
2.4 4,794 64,709 ★★★
11 A Christmas Carol Penguin Readers
Level 2
2.4 8,882 73,591 ★★
12 Gift of the Magi and
Other Stories
Penguin Readers
Level 2
1.1 4,400 77,991 ★★
13 Alice In Wonderland Penguin Readers
Level 2
2.2 7,693 85,684
14 Extreme Sports Penguin Readers
Level 2
2.2 4,128 89,812 ★★
15 DragonHeart Penguin Readers
Level 2
2.4 9,770 99,582 ★★★
16 Men in Black Penguin Readers
Level 2
2.6 9,900 109,482 ★★

改めて振り返ると、偏りなくバランスの取れたジャンル選択となっていました。

 

全体的な感想

読みやすい・読みにくいジャンルというのが分かってきました。

 

ともかく、小説は読みにくい。表現がストレートではないことがありますし、内容も実話にではないので、常に読解内容があっているか不安にさせます。特に「Alice in Wonderland」なんて、ホント苦行。途中から修行僧の気持ちで挑んでました。

 

さらに言うと、同じ小説でも古典の分類になるほど、オチに納得がいかないとか、展開がつまらないと感じます。価値観の変化によるものでしょうね。

 

一方で、伝記や紹介本(スポーツやアメリカの歴史本)については、大変読みやすかったです。これから多読を始められる方に一言アドバイスするなら、1冊目は小説を避けたほうがいいという事です。

 

おすすめの本

読んだ本15冊の中から、おすすめの本を3つ紹介します。

 

Gandhi (4,794文字)

英語学習しながら歴史の勉強にもなる、一石二鳥の本。ガンジーの非暴力主義は評価できますが、今の世界情勢で通用する手段なのかと言うと、そうとも思わない。日本の周りがきな臭い情勢の今読むと、思うところも出てくると思います。

Level 2: Gandhi (Pearson English Graded Readers)

Level 2: Gandhi (Pearson English Graded Readers)

 

 

Heidi (8601文字)

アニメのハイジとの対比が面白い。こちらのハイジは原作寄。登場人物のクズッぷりが見所です。形容するなら、アニメは登場人物の闇の部分を覗いた「きれいなジャイアン」、こちらは「通常のジャイアン」。

Level 2: Heidi (Pearson English Graded Readers)

Level 2: Heidi (Pearson English Graded Readers)

 

 

 ALICE IN WONDERLAND (7693文字)

内容ではなく、英語学習という観点から、おすすめします。内容はナンセンスな内容ばかりなので、自分の読解が正しいか不安になります。多読に慣れてきて、調子に乗ってきた頃に、天狗の鼻を折るためにも、スパイス的におすすめします。

Penguin Readers: Level 2 ALICE IN WONDERLAND (Penguin Readers, Level 2)

Penguin Readers: Level 2 ALICE IN WONDERLAND (Penguin Readers, Level 2)

 

 

10万語達成すると変わったこと。

10万語達成して変わったことは

  1. リーディングのスタミナ
  2. 分からない単語も無視できる鈍感力

の2点が向上したことです。

 

リーディングのスタミナ

英語を読んでいても疲れにくくなって、集中力が持続します。ただし、本のレベルを上げると、一気にスタミナを消耗しますので、またまだ、これからです。

 

分からない単語も無視できる鈍感力

理解できない文章、単語に出会っても、気にせずどんどん進む習慣がつきます。

これは、逐一辞書を引かなくても、読み進めれば文書は理解できているという事に気づくからです。昔は辞書で引かないと精神衛生上、気持ち悪かったんですけど耐性がついてきました。

 

今後に向けて

現在のレベルで読める本は、読みやすさ重視のため、少し退屈です。ここを早く脱したいと思いますが、焦らず、次の20万語までは現在のレベルの本を読み進めて、様子をみたいと思います。

 

日清食品が発表 カップヌードル、謎肉の正体は意外に普通だった。

f:id:kys32:20170920000919p:plain

カップヌードルに入っている「謎肉(なぞにく)」と呼ばれるサイコロ状の謎の具材。
その正体を日清食品が公表しました。

ぼくは、謎肉が好きではありませんでした。味の問題ではないんです。
共感してくれる方もおられると思いますが、得体の知れない食べ物に恐怖心があったんです。だって、見たことのない気持ち悪い深海魚の肉だとか、もしかしたら〇✖△とか。なんか怖い。恐ろしすぎ。

ともかく、今回、日清食品が公表したことで、チキンなぼくも安心して食べられるようになりそうです。

「謎肉(なぞにく)」の正体

発表!「謎肉」の正体は、肉と大豆由来の原料と野菜を混ぜ合わせて味付けしたミンチとの事。

www.cupnoodle.jp


肉には豚肉のものと、鶏肉のものがあるようです。
こ・・・これは。普通。しかも思ったより、体に良さそう。
ちなみに「謎肉」の正式名はダイズミンチだとか。

 

しかも!植物資源と動物資源をミックスした、来る食糧危機に対応した「近未来ハイブリッドミート」でもあるのだ!!( ^ω^)・・・ふーん。

 

ともかく、これからは、安心して食べられそうです。

 

日清食品カップヌードル発表46周年を記念して、「謎肉」の正体を発表したとのことですが、一番の謎は、なぜ日清食品は謎肉の正体の公表を、ここまで引っ張ったかということかな。

ホント返してよ。「謎肉」が恐怖で食べられなかった日々を。

 

日清 カップヌードル 77g×20個

日清 カップヌードル 77g×20個

 

 

コカ・コーラコーヒープラスの感想は、眠眠打破みたいな味でした。

コカ・コーラにコーヒーエキスパウダーが配合された禁断の飲み物「コカ・コーラコーヒープラス」が、関東・東海・南東北の一部エリアの自販機限定で発売中です。

 ぼくもずっと気になってたんですが、早速見つけました。

 

コーラもコーヒーも大好きなぼくにとっては、最高の組み合わのはずなんですが、なぜか心がザワつくんです。危ない味がするような気が。

とは言うものの、物は試しというわでけ、購入です。 

 

内容量は190mlで、小さい缶になります。まさに缶コーヒーサイズ。 

f:id:kys32:20170916003217j:plain

デザインも一見すると普通のコカ・コーラかと思うデザインです。

ただし、コーヒー豆の絵が、一抹の不安を感じさせます。

 

飲んでみた。こ、この味は・・・!

コップに開けてみます。色はコーラそのものです。でも、匂いがコーヒー。

f:id:kys32:20170916003249j:plain

 

微かにコーラの匂いもするんですけど、圧倒的にコーヒーが勝ってます。

グラスでコーラが泡立ってる、でも匂いはコーヒー。これは違和感がすごい。

 

恐る恐る飲んでみます。

ん?これは、少し苦いコーラを飲んでるような感じがするですが、口の中の香りが完全にコーヒー状態です。炭酸の刺激は弱くて微炭酸。

それと、カフェインを摂取している感じが強いです。確かに、カフェイン34mgと表記されており、レッドブルの30mgより多い。

 

ほんとうに形容しがたい複雑な味です。でもなんか飲んだことある味だなと思ってたら、、、。そうそう、これ、眠眠打破です!

結論、コカ・コーラプラスは眠眠打破に炭酸いれた様な味がする飲み物でした。

 

まとめ

ぼくの感想として、美味しいかといわれれば微妙。不味いとまでも言えない。おそらく次は買わないです。やっぱ、別々に飲みたいな。

 

期間限定ですので、チャンスがある方は是非手に取ってみてください。不思議ワールドへ連れてってくれますよ。以外にハマるかもしれないですしね。

 

コカ・コーラ 500ml ペットボトル×24本

コカ・コーラ 500ml ペットボトル×24本