これまでとこれから。

Up to this day and hereafter.

差し歯が取れた時の応急処置方法!これで1週間乗り切れた話

f:id:kys32:20170905154300p:plain

前歯の差し歯が取れましまいました。ホントにヘコみます。でも、直ぐに歯医者へ行く時間もないわけです。大事な会議に歯抜けなんて・・・、週末には温泉旅行なのに・・・。

なんとかしないと!と言うことで、ポリグリップで乗り切りました。

差し歯が取れて絶望の淵にいる皆さん。大切なイベントが控えてるあなた!時間が作れないあなた!とりあえず、1週間くらいは何とか乗り切れますよ。

ちょとした注意点もありますが、応急処置でポリグリップはオススメです。

ことの顛末 

鯛焼きの尻尾を噛んだときに、思いのほか乾燥してて、固くて。そしたらポロッと。まさか鯛焼きで差し歯がとれるなんて。

早速、歯医者へ行ってたら、差し歯作り直しになるとこのこと。とりあえず、今日のところは取れた差し歯を接着剤で仮留めしてもらうことに。

歯医者さんからは、仮留めの接着剤は2,000円で高価なんで、気をつけるように。前歯は絶対使っちゃダメよといわれたんです。

そして1週間後の予約を入れて歯医者を出たわけなんですが。

 

3時間後に外れました。。。チーン。

 

うーん、こんな簡単に外れるんかい。また時間かけて歯医者行って、2,000円払ってもまた外れるかも。こらは切りがない。

歯医者は諦めて、自分で乗り切るしかないと決断したわけです。

救世主はポリグリップ

Google先生に聞いてみると、アロンアルファで接着とかあったんですけど取れなくなると可能性があるみたい。

そんな中で、ポリグリップとかタフグリップと言った入れ歯安定剤が、使えるとの情報を発見。

f:id:kys32:20170905165046j:plain

早速試してみます・・・。

おおー、これはいけるやん!!

ぐらつくけどけど、とりあえず固定できてる!食事も、前歯を使わないようにをつければ、何とか食べれます。 

ただし、ポリグリップ自体に味はしないんですけど、粘着質なんで口の中が粘ついて少し気持ち悪い。でも許容範囲内です。

そういう事で1週間、ポリグリップをカバンに忍ばせた生活がスタートしたわけです。

注意点

3時間~4時間程度で、粘着性がなくなってしまうので、1日数回トイレに行って塗り直しをしていました。注意することはただ1つ、ポリグリップは肌身離さず持つこと。 大事な場面で、差し歯がポロリなんてダメですから。

そして1週間が経過した。

なんだかんだで、1週間が経過し、歯医者の予約当日まで乗り切りました。

先生に接着剤持ちましたか?と聞かれて、恥ずかし気にポリグリップで乗り切りましたと言ったら、苦笑いされていました。

その日に、取れにくい仮歯を入れてもらいました。これ以降はポリグリップの出番はなく、後日、新しい差し歯を入れました。

不安な方は、差し歯を入れるまでは、引き続き携帯した方がいいかもしれません。

最後に

歯医者ってなかなか予約がとりずらいですし、時間も、お金もかかる。でも応急措置が必要ってときは、ポリグリップで(もちろんタフグリップもOK)で乗り切れます。あくまで自己責任ですが。

ほんとは歯医者に直ぐ行くのがベストなんでしょうけどね。 

あと、アロンアルファなどの瞬間接着剤で接着したって話もありますが、絶対にやめときましょう。外れなくなって、外すときに無用な歯まで削ことになりますよ。

部分・総入れ歯安定剤 新ポリグリップ 無添加(色素・香料を含みません) 75g

部分・総入れ歯安定剤 新ポリグリップ 無添加(色素・香料を含みません) 75g

 
タフグリップクッション ピンク 入れ歯安定剤(総入れ歯・部分入れ歯) 65g

タフグリップクッション ピンク 入れ歯安定剤(総入れ歯・部分入れ歯) 65g

 

 

(英語多読 )コスパ最高の進め方。多読のコスト(お金)と時間確保の問題について。

f:id:kys32:20170906113151p:plain

今年から100万語を目標に英語多読に取り掛かっています。

やっとこさ10万語を超えましたので進め方、特にコスパ(お金)と時間確保の問題について、ぼくなりの解決法を書きたいと思います。

多読のきっかけ。どのように始めたか。

多読は英文を日常的に読むことが無い方には、必ず通らないといけない道だと思います。

ぼくの場合、稀に仕事で英語の文章を読む機会があって、とにかく時間が掛かるし、消耗しちゃう。もうね眠くなっちゃうんですよ。

なんとかレッドブル飲んで凌いでますが。そんなわけでやるしかないと。

そもそも、多読の効果はスムーズに英文を読めるようになるだけではありません。その辺の効果は、多くのサイトや本で語られてますので、ここで逐一語るつもりはありません。決して面倒くさいわけではありません(汗)。餅は餅屋云々ってやつです。

www.seg.co.jp

 

ちなみに、多読を始めるには、自分に合ったレベルの本を選ぶことが大切だと言われています。このレベル設定が結構難しいんです。

私は多読を始めるにあたり、この本を参考にして多読を始めました。レベル設定、目標、多読ペースが定量的な根拠で語られており、大変参考になりました。これから始められる方にお勧めです。

英語多読法 (小学館101新書)

英語多読法 (小学館101新書)

 
  

 

コストの問題をどう解決するか?お勧めは有料レンタル。

多読はお金がかかります。洋書は値段が高いのは勿論ですが、レベルの優しい本は語数が少ないんですよ。要するに多読を始めたころはお金がかかりやすい。

ですので、お勧めとしては、宅配の洋書の有料レンタルサービスを活用する方法です。これらサービスは定額で、本が借り放題です。

あとは図書館で借りるという方法もありますが、貸出中の事が多かったり、図書館の開館時間に左右されるので、忙しい方にはお勧めしません。

結論としては、レベルの優しい本を読むころは有料レンタルを利用し、レベルが上がり、1冊で語数が確保できるようになったら、本を買う方へ切り替える方法がコスパ最強と考えています。

多読の時間確保の方法

多読の時間確保については、通勤中などのスキマ時間を主にすることをお勧めします。

だって、レベルの優しい英語本は、率直に言って、基本つまらないです。語彙も限られていますし、表現も制限されてますからね。これ苦行ですよ。

なんで、最初のうち多読は「英語学習」色が強いです。読書を楽しもうってな感じで、カフェでルンルンとか、公園の木漏れ日の下でなんて考えない方がいいです。それはレベルが高い本が読めるようになってから「読書」を楽しんでください。多読初期は「読書」ではなく「英語学習」です。

レベルが上がってくれば、面白と思える本も出てくると思いますので(そう期待してます。)、その辺りからは好きな時間に楽しむのがよろしいかと。

 

具体的な活用法は、次の記事で紹介しましたので、ご覧いただければと思います。

koremadetokorekara.hatenablog.com

まとめ

ぼくは現在10万語を超えたところですが、しばらくはここで書いた方法で進めることになりそうです。感覚的には少なくとも50万語までは。具体的には世間で言われるYL(読みやすさレベル)3.0までです。

どこまで、この方法で進めるかは、これは皆さんのレベル次第で変わってくるとは思います。ぜひ自分のレベルと相談して、コスパのいい多読を進めて下さい。

 

めざせ100万語! 読書記録手帳

めざせ100万語! 読書記録手帳

 

 

羽田空港で吉野家の特別メニューの牛重を食べてきた。

羽田空港 国際線旅客ターミナルにある吉野家には普通の店舗にはない特別なメニューがあります。それは、和牛を使った高級メニュー「牛重」なるもの。値段は1,240円と吉野家らしからぬ強気の設定。

今回訪問してきました。国内線旅客ターミナルにも吉野家はあるんですけど、こちらには牛重はありません。

map.yoshinoya.com

味、ネタ話題性 抜群の牛重

場所は羽田空港の国際線旅客ターミナル4階となります。店構えはいたって普通です。

18時半頃の入店で5割程度のテーブル席は埋まっていました。3割程度のお客さんが牛重を注文している印象です。

f:id:kys32:20170905163230j:plain

 

早速注文してみます。「少しお時間を頂きます。」と言われましたがOKして、心を整えて待つことに。注文後、店員さんが何やらすき焼き鍋で生肉をぐつぐつ煮ています。なるほど、注文後に1品1品、調理しているんですね。

 

注文後5分ほどすると、運ばれてきました。お味噌汁、お漬物がついています。

f:id:kys32:20170905163244j:plain

 

食べた感想としては、とにかくお肉が柔らかい。スジとかは感じません。

味付けは甘めのすき焼きダレといった感じ。

牛丼とは別物といった感じ。どっちが美味しいかと言われると、どっちも違った美味しさがある。牛丼はジャンクフード感がつよいですが、こちらは御食事といった表現になるでしょうか。

お味噌汁は通常の物と同じなのが、少し残念。お漬物は美味しかったです。

総じて1,240円という値段設定に納得できました。

 

まとめ

国会議事堂内の吉野家でも牛重は食べられるらしいですが、機会がない人が大多数だと思います。

羽田空港は国際線と国内線を結ぶ無料周遊バスが走っていますので、国内線旅客ターミナルを利用される方も、お時間がある方はぜひ訪問してみはいかがでしょうか。きっと、美味しさももちろんですが、話のネタになると思いますよ。

 

吉野家 牛丼の具 冷凍 135g×10個入り

吉野家 牛丼の具 冷凍 135g×10個入り

 

 

羽田空港の暇潰しに最適 メルセデス ミー 東京羽田へ行ってきた。

出張のため羽田空港へ来たんですけど、フライトが遅れており時間ができました。

時間が余ったので面白スポットないかなーとネットポチポチ。

おっ?みつけた!

Mercedes me Tokyo HANEDA(メルセデス ミー 東京羽田)なるもの発見。

www.mercedes-benz.com

実車の展示から、グッズの販売、飲食店でコラボフードの提供などがあるようです。気軽にメルセデスの販売店には行きづらいけど、ココなら気軽に行ける!ということで覗いてみました。

Mercedes me Tokyo HANEDA(メルセデス ミー 東京羽田)

場所は、羽田空港第2ターミナルの1階になります。

正面には車が展示してあり、奥にグッズショップ。

飲食店はeggcellent BITES(エッグセレント・バイツ)」、「Krispy Kreme Doughnuts(クリスピー・クリーム・ドーナッツ)」が出店しています。

f:id:kys32:20170905163435j:plain

 

グッズショップです。みんな!すぐにメルセデスオーナの仲間入りができるぞ!

f:id:kys32:20170905163440j:plain

 

飲食店1つ目はeggcellent BITES(エッグセレント・バイツ)」。六本木にも出展してるお店とのようです。店内はお洒落なカフェでした。

f:id:kys32:20170905163444j:plain

 

エッグタルトが有名なようですが、売り切れでした。残念。ベンツマーク可愛い。

f:id:kys32:20170905163451j:plain

 

仕方がないので、「Krispy Kreme Doughnuts(クリスピー・クリーム・ドーナッツ)」へ向かいます。

f:id:kys32:20170905163446j:plain

 

限定のコラボドーナッツを食べることができます。どれもアマそう。。。個人的にブラックコーヒー必須です。お土産にもできるので、職場のお姉さまにもキャーっと言われそう。

f:id:kys32:20170905163459j:plain

 

ぼくはザッハトルテというドーナッツを選びました。

美味しかったです。でも、めちゃくちゃ甘かったです。クリスピー・クリーム・ドーナッツらしい強烈な甘さ。コーヒとよく合いました。そうこうしてるうちにフライト時間が迫ってきたので、出発します。

f:id:kys32:20170905163503j:plain

 

最後に

ちなみに、メルセデスの方らしきお姉さんが、いらっしゃったんですが、車も買えるんでしょうかね?

ともかく、羽田空港で時間が余った方はには、時間を潰すのに訪れてみてはいかがでしょうか。

  

 

 

ドラゴンクエスト11 ネタバレ無しの率直感想。プレイ時間とか内容とか。

f:id:kys32:20170824115420p:plain

やっとドラゴンクエスト11(PS4版)をクリアしました。ぼく的には最高傑作(いやドラクエ6と並んだか)です。

今更ながらプレイするか迷っている方のために、ネタバレなしで、感想をつらつら述べるので、是非安心して参考してください。

ボリュームがすごい。

ドラクエに1ヶ月の計画をぶち壊された。

今月は奥さんと子供が実家に帰省中なんです。いやいや、子供が夏休みだからですよ。ホントに。

 それで、この1ヶ月は独身貴族なんで、あれやってこれやってて思いを巡らすじゃないですか。そこにドラクエ11ですよ。

サクッとクリアしようと思ってたんですけど、ホントに終わらない。進めても進めても終わらない。ドラクエってこんなにボリュームありましたっけ?

基本土日プレイがメインで、70時間程度かかりました。これは、個人のプレイの仕方によるんですけど。

1か月間、結局ドラクエだけしてました。ともかく、なかなか終わらないですから。

昔からドラクエやってた人には、にんまりできる内容。

子供時代にファミコンスーパーファミコンドラクエやってたけど、しばらく離れていたみなさん、やった方がいいですよ。理由はやってみれば分かります。

これ以上は語らないです。

職業システムがないのでぼく的には残念。

 発売前からアナウンスされていましたが、職業システムが無いです。いやいやどこかでダーマ神殿とか出てくるんじゃないのと期待してたんですけど、ホントでした。

その代わりスキルマップというシステムが採用されています。これについては好みは分かれるんですど、ぼく的にはドラクエと言えば職業システムって感覚でしたので、少し残念でした。

主人公がダサい、とにかく髪型がダサい

主人公はロン毛のサラサラヘアなんですけど、すごい違和感じました。だって生きるか死ぬかの戦いをして、その辺で野宿してるんですよ。でも髪はサラサラなんです。どっかでパンテーンのリンスしてんのかなって思うくらい。

さらにPS4なんで、風で髪がなびくんですよ。高画質でサラサラ~てな具合に。はい、ダサいな~って思いました(棒)。

クリアし終えて

まだまだやり残したことあるなとは思ってます。でも、スプラトゥーン2を買ったけど全然やってないので、こちらに取り掛かります。落ち着いたら、やり残しをプレイしたいと思います。 

 

 

Bluetoothイヤホン買い替え オーディオテクニカ「ATH-CKR55BT」レビュー

Bluetoothイヤホンを買い替えました。

これまで3年間は、こちらのSONYのSBH20が相棒でした。

 

バッテリーの持ちが怪しかったんで、そろそろ買い替えかなと思ってたんですが

先日、ポケットに入れたまま洗濯してしまい、逝ってしまわれたわけです。

そんなわわけで感傷に浸りつつ、有線生活を暫し送っていたわけなんですけど、ワイヤレスに慣れてしまったる身としては邪魔すぎ。

ぼくは音楽やポッドキャストを聴くのはもちろん、通勤中に英語学習としてヒアリングしならがら参考書などを開くんですけど、とにかくコードが邪魔すぎ。

もうBluetooth無しでは生きていけない体になっていたわけでした。ごめん、新しいの買うわ

新たな相棒 オーディオテクニカ「ATH-CKR55BT」

今回、購入したのがオーディオテクニカの「ATH-CKR55BT」です。カラーはブラックです。

f:id:kys32:20170905164546j:plain

 

早速開けてみます。内容物はこんな感じです。

f:id:kys32:20170905164551j:plain

 

このイヤホンの特徴は、襟にイヤホンを固定できるクリップがついている事。運動中の使用にもお勧めです。なお、クリップは取り外し可能です。

f:id:kys32:20170905164554j:plain

 

もちろんデザインも重要。イヤホンを外して首からかけても、それなりに様になるデザインです。

f:id:kys32:20170905164556j:plain

使用してみた感想

早速使用しまして、個人的良かった点、残念な点は次の通りです。

良かった点

1万円程度という価格ながら、そこそこさまになるデザイン性

イヤホンって外して首からかけたりするんで、結構デザインって大事じゃないですか。これは、プラスチックです!って感じもなく、程よく高級感があります。それとケーブルが長すぎず、だらしくならない。

音質がいい。音質うんちくを言わないぼく的には十分。

今まで使っていたものは3,000円でしたし、3年前に発売した製品との比較になるからかもしれませんが、音がいいです。ほどよい低音で、音に広がりを感じます。まあ、こういうのって個人の好みなんで、物差しがないわけなんですけど。

でも音質うんちく言わない僕でも、単純に音質はよくなったと感じました。あと、ホワイトノイズがない。もしかしたらあるのかもしれませんが、気になりません。

残念な点

充電端子がUSB Type-CではなくマイクロB

最近、スマホNintendo Switchなど、USB Type-Cが増えてきてます。これかもっと増えてくると思うですけど、ここにきてマイクロBが増えて少しがっかり。マイクロBは挿しこむ際に上下があって少し面倒ですし。

クリップを襟に止めるのが煩わしい。クリップが首い当たるのが気になる。

この製品の売りの一つである、クリップで襟に止められる。たぶんぼくは使わないです(えぇぇ)。襟に留めるのに少し手間取るのと、留めたら首にクリップが当たるのが気になってしまいます。別にクリップで止めなくても、落ちないので問題はなさそうです。

まとめ

総合的には買ってよかったです。現時点、最高にコスパが高いイヤホンだと思います。正直言うとBOSEQuietComfort 35とか、欲しかったんです。でも、価格的に中々踏ん切りがつかないじゃないですか?

こいつは、安っぽくなく、でも高すぎない。もちろん音もいい。そんなギリギリ妥協のラインを狙ってきてるイヤホンです。

恐るべしオーディオテクニカのマーケティグ。  

「週刊少年ジャンプ展VOL.1 」へ行ってきた!

現在、六本木ヒルズで「週刊少年ジャンプ展VOL.1」が開催されています。ジャンプ黄金時代ドストライクなぼくとしては行かねばと、早速行ってきました。

koremadetokorekara.hatenablog.com

六本木ヒルズは「集英社」と「小学館」ワールドのカオス状態

ジャンプ展会場は六本木ヒルズ内の森アーツセンターギャラリーです。平日に行ったのですが、閉館は20:00(受付終了は19:30)です。会社終わって六本木ヒルズに18:30頃につきました。あまり時間ない感じです。

そしたら、「ドラえもん」がいっぱいなんですよ。「悟空」とか「ジョジョ」とか見に来てるのに。来場者が最初に目にするのが「ドラえもん」なんです。8/29まで「ドラえもん」がたくさん出現ているようですね。きっと、「集英社」と「小学館」のコラボ企画なんですねー。(絶対違う。)

スゲーって写真パシャパシャとってると、時間がないことに気づき会場へ踵を返します。

f:id:kys32:20170905171503j:plain

 

そしたら、「HONDA」ブースがあって、ジャンプコラボカーの展示。ここでもスゲーって写真パシャパシャ。それでまた時間がない事に気づいて、会場へ踵を(以下略。

f:id:kys32:20170905171458j:plain

 

はい、今度こそ到着しました。既に19:00です。閉館まで1時間。みなさん、時間に余裕をもって向かいましょう。

f:id:kys32:20170905171455j:plain

いざ週刊少年ジャンプの世界へ

会場内は撮影禁止なので写真はありません。

お兄さん、お姉さんが優しく目を光らせていました。

混雑具合とか客層とか

ガラガラです。心配するぐらいガラガラでした。ともかく超快適に見れました。

まあ、平日の夜。小雨も降ってました。なんで、この辺が影響してたかも。

客層は意外に大人のカップルが多かったですね。続いて一人男子。外国の方もちらほらって感じでした。親子ももちろん。

展示内容の感想

展示は大きく分けて、映像コーナーと原画コーナとなります。気に入った点は原画との距離がとにかく近い!20cm~30cm。原画は迫力があります。

筆でのタッチ、修正された後、鉛筆の下書き。漫画だと平面的に見えていた絵も、生き生きとより立体的に感じることができます。

ともかく、ドラゴンボールジョジョシティーハンターect.これらの原画を一度に見る機会なんて、なかなかないですよね。

年齢層的には、30代後からの方はドンピシャの内容だと思います。ぼくみたいな30台前半だと半分は世代が違うかなって感じです。

世代が違うなって作品は速足で回ったので、所要時間1時間程度でした。

現実世界(大人へ)へ戻る

会場の出口で、写真が撮影できるブースがあります。過去のジャンプの表紙が並んでいます。

f:id:kys32:20170905171451j:plain

 

それと、出口で半券を見せるとステッカーがもらえます。色々種類があるようですが、ぼくは「Dr.スランプ アラレちゃん」でした。かわいいでしょ?

f:id:kys32:20170905171622j:plain

 

VOL.2は来年3月からです。画像をよくご覧ください!!このラインナップ!!次は30代前半はドンピシャでしょ。

f:id:kys32:20170905171618j:plain

 

展示場を出ると、目の前に東京の夜景が。少年から大人へ引き戻されました。冷酷なり。

f:id:kys32:20170905171614j:plain

最後に

前回の記事では、一人で見に行くべきと言ってたんですが。親子で言ってもいいかも。

だって「ドラえもん」もいるし。子供もにっこり。お母さんもにっこり。お父さんもにっこり。みんなハッピー。

まだの方、10/15まで開催してますので、ぜひ行ってみてください。きっと童心に帰って楽しめますよ。

 

ドラゴンボール (巻1) (ジャンプ・コミックス)

ドラゴンボール (巻1) (ジャンプ・コミックス)